私たちの仕事 works|千葉県松戸市の設計事務所アトリエ アル・セッション

収納リフォーム:習志野K邸

片付けやすく、和める家に

収納リフォーム:習志野K邸

K様邸は2年前に弊社で住宅診断(ホームインスペクション)をさせていただいたお宅でした。その際、1階に収納がないことが気になりました。
2年後、片付かなくて自分ではどうにもならない、と奥様がご相談にいらっしゃいました。奥様は相当ストレスを感じていらっしゃる様子で、『有効な収納スペース』の確保が必須でした。
少しでも片付けやすく、家族がくつろげる家をめざしました。

まずは、収納診断を受けていただき、プランシート(提案書)を提出させていただきました。その中のいくつかを採用いただき、収納プランニングに入りました。
K様邸の1階は、収納場所が足りないため、どうしても物が床置きになってしまっていました。まずは収納スペースを確保しなければなりません。
奥様は、部屋を狭くしたくない、圧迫感を出したくないとの思いから、思い切った収納を作れずにいらっしゃいました。収納スペースを作ることによって、床面積は減りますが、床置きにしないことで空間は整理され、広く感じられるようになります。

プランシート

平面図(A3)に家具や物のレイアウト、収納の仕方など提案のコメントを書き入れたプランシート

リビング~ベンチ収納

回り込むような無駄な動線をなくし、圧迫感を出さないために、壁一面を使ったベンチ収納をご提案しました。ベンチとテレビ台を一体にすることで、無駄な隙間を無くし、ふきだまりができないようにしました。
ベンチは二つに分け、固定せず置き型にしたので、移動して自由に使うこともできます。

before
before リビング
after
after リビング

ナチュラルな家具と、壁にはかわいい絵や小物が飾られて、ちょっと殺風景だったリビングが、明るく、温かみを感じる空間になりました。

テレビ台部分

テレビ台部分。

リビングで使う細々したものの定位置

文房具、電池、工具等、リビングで使う細々したものの定位置ができました。

ダイニングのベンチ部分

ダイニングのベンチ部分になるので扉は引き違いと下開き戸に。

収納

アイロン、アイロン台、給食グッズ、裁縫道具などを収納します。

和室 ~ランドセルラック~

6畳の和室は、「客間」としての機能を残しておこうとする意識がネックとなり、うまく利用されていませんでした。ひとまず「客間」の用途をはずせば、フレキシブルに使うことができます。
子どもたち3人分のランドセル、学校用品、脱いだものなどを1ヶ所にまとめ、置き場所を決めてやることで、床置きがなくなります。それでも置き場がないものは、それぞれのかごにひとまず入れることにします。
これらの家具も置き型なので、将来子どもたちが大きくなったら2階に移動し、「客間」としての機能に戻すことができます。

before
before 和室
after
after 和室

以前は掃除機を2階に取りに行っていたので、一番右端に掃除機の収納場所も一緒に確保しました。そこだけは隠せるように扉を付けました。

その他

キッチン背面

キッチン背面の壁のほんの小さなスペースですが、可動棚を設置し、床下収納庫からいちいち出して使っていたホットプレートや、日頃使いのトレーなどを収納しました。 また、固定棚を一枚設け、お気に入りの珈琲カップや小物を飾りながら収納できるようにしました。

after 玄関1 after 玄関2

玄関の壁と下駄箱の隙間(傘置き場)に可動棚を設け、扉を付けて、天井までの収納を確保しました。

脱衣所

洗濯機の上は明るさ確保のため、窓を避けて、洗濯カゴを2個きっちりと収納できるよう棚を設置。お風呂に入るとき、お子さんが「木の匂いがする」と言ってくれたのは嬉しかったです。

「収納プランニングを終了して」奥様の感想

ブログ 「習志野K邸」のブログです